新しくフローリングを配置したい、古くなったフローリングを変えたいなどさまざまな床に関する工事を行っています。

【フローリング材とは】

フローリング材の張り替え工事の手順は、既存のフローリングを剥がしてボンドを塗りフローリングを貼っていく作業になります。ですが、フローリングの張り替え工事には、床下の改装工事が必要になるケースがあります。その理由は、床下の木材が雨漏れやシロアリの影響で交換する必要があるからです。このような場合以外はスムーズに工事が出来ますが、工事の依頼をする前に必ず床下状況の確認をしておきましょう。では、床材についてですがフローリング材には集成材と無垢材があります。まず集成材とは、薄い板を重ね合わせた合板のようなもので、無垢材は一枚の板で出来ています。どちらにもメリットとデメリットがあります。例えば、集成材は無垢材より低コストで工事出来ますが無垢材は天然の木から加工した一枚板なのでコストが掛かります。しかしながら集成材にはない経年変化や質感が楽しめます。このようにメリットやデメリットを念頭に自分にあった床材を選びましょう。

【フロアタイル材とは】

フロアタイルの張り替え工事の流れは既存のフロアタイルを剥がしてボンドを塗ってフロアタイルを貼って仕上げにコーキングをしていく作業です。フローリング材と違いフロアタイルは薄く軽い塩ビ素材なので、加工がしやすく一般的にフローリングの張り替え工事よりは時間がかかりません。ですが、フロアタイル材によっては高価なものがありますのでフローリングの張り替え工事より価格が高い場合もあります。フロアタイル材の特徴は水に強く、硬い素材で水廻りなどの場所で施工されるケースが主流です。またフロアタイルはデザインの種類が豊富でカラフルなものからシックなものなど、自分好みの床を実現することが出来るのも魅力のひとつです。フロアタイルのメリットはデザインによって色々なインテリアを実現することが出来るので自分好みデザインを見つけやすいことです。

【石材とは】

石材とは、大理石や御影石などを使用した床材です。石材の施工方法ですが、コンクリート床の場合はコンクリートの上にモルタルを平らに敷いて、その上に石材を設置します。それから石材の隙間に白セメントを入れて目地を作って仕上げます。また木造床の場合は、コンパネの上に石材を敷いていきます。その石材は接着剤を使って固定します。目地はコンクリートの床と同様に白セメントを入れて仕上げます。石材はホテルや会社のロビーなど様々な場所に取り入れられています。大理石は、高級感と光沢があることが特徴です。また、メリットとしては、大理石の床にすることで高級感のある部屋を作ることが出来きます。模様と光沢があることで小さなゴミが目立ちにくくなるのでこまめに掃除しなくても気になりにくいメリットもあります。一方で、綺麗好きの方には掃除しなくても気になりにくいのはデメリットになる可能性があります。またデメリットとして、掃除機をかけても本当にチリやホコリが吸い込まれているかわかりづらい点や、目地の掃除が大変などの掃除面のデメリットがあります。この石材もメリットとデメリットとしっかり考慮して工事の依頼をしましょう。

【クッションフロア材とは】

クッションフロア工事の流れは既存のクッションフロアをカッターナイフやスクレーパー(ケレン)などの道具を使って剥がします。その後、新しいクッションフロアをボンドで隙間なく貼る作業です。他の床材に比べると一番が簡単で施工時間が短く、施工の費用も安価です。クッションフロアの特徴は防水でかつクッション性がある素材です。また、施工場所はフロアタイルと同じで水廻りで使用されることが主流です。床材のメリットはクッション性があり小さなお子さんが膝をついても、そこまで痛くないのが大きなメリットです。また、フロアタイルや石材より薄く柔らかい素材の為、破れる可能性や凹むことがデメリットとしてあげられます。このようにクッションフロアは他の床材との違いを把握してから依頼することをおすすめします。